今日も読んでいただき、ありがとうございます!(^^)!
「運動しなきゃって思うけど、なかなか続かない…」
「そもそも運動が苦手…」そんなふうに思っている方、
多いのではないでしょうか?
でも大丈夫♪
運動をしなくても、日常の“ちょっとした
習慣”を変えるだけで、体はちゃんと応えてくれるんです(^^)/
今回は、がんばらなくてもできる、続けられる習慣術をご紹介します!(^^)!
1. 姿勢を整えるだけでカラダが変わる
実は、日常の姿勢をちょっと意識するだけでも、筋肉はしっかり使われています(^^♪
●背筋をスッと伸ばして歩く
●椅子に浅く腰掛けてお腹に力を入れる
●立っているときは、かかと重心でバランスを取る
こうした小さなことが、自然と「体幹トレーニング」になり、
じわじわと体に変化が表れてきます!(^^)!
2. 食べ方を変えるだけで太りにくくなる
何を食べるかも大事ですが、どう食べるかもとっても大事!(^^)!
●食事の最初はサラダやお味噌汁から
●ひと口ごとによく噛んで、ゆっくり食べる
●お腹が満たされたタイミングで箸を置くクセをつける
この3つを意識するだけで、食べすぎを防ぎつつ、
血糖値の上昇もゆるやかに!!
自然と脂肪がつきにくい体になります(;^_^A
3. 「ちょこっと動き」を味方にする
運動しなくても、日常にちょこっと動きを足すだけでOK(#^^#)
●歯磨き中にかかとを上下に動かす
●テレビを見ながら肩を回したり、足を伸ばす
●買い物中、エレベーターではなく階段を選ぶ
「運動しなきゃ!」じゃなくて、「動けるときに、ちょっとだけ」がポイント!!
気軽にできるから、自然と続けられますね(^_-)-☆
4. 心に余裕をつくる「睡眠」と「リラックス」
実は、ダイエットにとって「寝ること」や
「ホッとする時間」もとても大切なんです(^^♪
●寝不足は食欲が増える原因に
●ストレスがたまると、甘いものが欲しくなる
毎日しっかり眠ること、そして好きな音楽を聴いたり、
お風呂でぼんやりする時間も“ダイエットの味方”です(#^^#)
まとめ
がんばらなくても、特別なことをしなくても、
ちょっとした意識の積み重ねで体はちゃんと応えてくれます(^^♪
1.姿勢を意識する
2.食べ方を見直す
3.日常にちょこっと動きを取り入れる
4.睡眠とリラックスを大切にする