今日も読んでいただき、ありがとうございます!(^^)!
 
ビタミン・ミネラルって、なんでちゃんと
バランスよく摂ることが大切なの?
って思われますよね?
 
だって、なんか食べてたら動けるし、
すぐに病気になるわけじゃないし、死なないし・・・
 
でもね、ずっと不足した状態が続くと
数年後、数十年後に不調になって、病気になる
可能性は大です!!
 
私たちは食べたものでできていますからね(‘◇’)ゞ
 
ずっと健康でいるためには、バランスの良い
栄養をしっかり摂っていくことが大事!!
 
ビタミンは、他の栄養素の働きをフォローしてくれます!(^^)!
 
ビタミンB1 + 糖質 ➡ 糖質の代謝UP
ビタミンD + カルシウム ➡ カルシウムの吸収UP
ビタミンC + 鉄 ➡ 鉄の吸収UP など
 
一緒に摂った栄養素の吸収・代謝を促進するなど
補助的な役割を果たすのが、ビタミン!!
 
ビタミンCやビタミンEなど、積極的に摂ることで
癌や心疾患といった生活習慣病の予防効果が
期待できるものもあります(^^♪
 
ビタミンAは皮膚や粘膜を保護する
ビタミンCは肌荒れを抑える
ビタミンEは老化の予防効果 など
 
ビタミンをしっかり摂ることは良いことしかない!!
 
サプリではなく、食べ物からしっかり
摂ることをおススメします♪
 
明日はミネラルの働きについてお伝えしますね(^_-)-☆